2022/12/17(土)にライブコーディングが開催されました。
経緯を振り返ってみると…
急に来た!!
… ৹ᢄᵍᵎᵎ (; ◉∆◉)
これは大事件だ!!!
ってことで
「需要よ、ありたまえ〜〜〜〜」
と祈っていると
15票中11票は前向き!!
という結果を知りガッツポーズ!!!
過程が気になり
タイムラインをずっと追ってると
Shibaoさんが配信に詳しいということを知れたり…
当日質問できるアンケートがあり
1つに絞れず悩んでいると
回答者が少ないのかな〜という雰囲気のツイートを発見し
何個でもCome on !! という太っ腹な反応をいただき
16個に絞った。
んで、
今までブログやツイートでしかアルパカ先生のことを知らなかったから
「どんな声なんだろう〜」
とか
「早口だったらどうしよう〜」
とか
勝手に妄想を膨らましながら土曜日を心待ちにしておりました\(^o^)/
時間が近づくやいなや
ソワソワソワソワ ((´´◔◔౪◔◔))
そんな私もリビングのTV(何インチか忘れた)を接続して待機してたのでした!!
20:00~22:00の予定が23:00近くまで延長。
激アツLIVEでした。
でも
落ち着いて考えてみるとw
かなりマニアックだったなとwww
でもこれを楽しいって思えるeasyさんって
貴重だし
なかなか出会えないよなとか
いろいろ後からこみ上げてくるものがあったので
今日はeasy-notion-blogのコミュニティについて
振り返りながら
ありがとうの気持ちを伝えたいと
思います★
LIVE中にアルパカ先生が
「コードは書くより読まれる方が多いから読みやすく書くことが大切」
って話をされていました。
|д゚) ハッ
確かに読みやすいコードでなかったら
私はeasy-notion-blogをforkしなかったかもしれません。。。。
easy-notion-blogに1年前出会った時(2021/12/10)、
他にもいろいろなNotion blogのRepositoryを
実は覗いていました。
READMEが英語でも分かりやすくまとまっているものもあったけど
改造する…
となるとどこをいじればいいのかが分からず
決めかねていました。
今思うとおそらく作り込まれすぎていて迷子になっていたんだと思います。
当時のeasy-notion-blogはまだできたてホヤホヤで
NEXT_PUBLIC_URL(2021/12/15に追加)とかもありませんでした。
環境変数の設定はAPIとDatabaseIDのみだったので
好奇心旺盛初心者にとってうってつけなRepositoryでした。
そしてなにより読みやすい!!!
componentもほとんどなく、
この程度で、
notion-block.tsxはというと…
page/blog/[slug].tsx に直接記述されていました。
blog-parts.tsxも直。
記事本文の後にある関連の記事一覧系が直書きされていました。
これが私にとっては分かりやすく思えたのを今でも覚えています。
ファイルをあっちこっち経由して整理するのに慣れていない時期だったので
とってもありがたかったです。
ただ、css以外も改造しようとしてたら
とっても大変だったなと思います。
だって….
同じ記述をあっちこっちしないといけなくなるし。。。。
これらがcomponentsへ招集されたのは
#25 のDefine NotionBlock components でした。
このPR取り込むまでに
直書き時代のeasy-notion-blogをとことん改造しました。
っていっても
cssをいじってニヤニヤするレベルでしたが
もういじらずにはいられない沼にハマっていました。
いつか赤レンガ倉庫(すみません私、横浜市民でして…)に夜な夜な集まる
改造車愛好会のようなことに憧れるようになりましたwww
10日後、Twitterに コミュニティが登場\(^o^)/ヤッタ~
その間にstarが10になり
おめでとう〜〜〜な雰囲気🎉
コミュニティができたものの
なかなか交流…とまでは至らず
「すでにエンジニアとして仕事をしていて交流しなくても分かってる方々なのかな〜」
なんてことを思っていた時期に
ガチ勢がいらっしゃいました。
ここからわけのわからないくらい
交流が活発になりました。
そしてなにより
各々作ったブログで
改造したことや勉強したことをまとめて
記事にして公開してくれるのが
とってもありがたかったです。
それを読んで
また私も取り入れてみたり
失敗したらツイートしてみたり
なんだかんだと
楽しく改造していました。
気づけば40⭐
おめでとうございま〜〜〜〜す🎉
この記事くらいにeasy-notion-blogの改造を
ちょっとだけセーブして
違うことを始めていました。
そのために2つ目のeasy-notion-blogを作ったり
なんだかんだと道に迷いながら
改造はお預けモード。
だったけど….
だめでした。。。
タイムラインを見れば
easy-notion-blogの改造ツイートが
いつものように流れてくる。
やりたくてウズウズしてきてしまいました。
herohoroブログはある程度改造しつくして満足してます。
だから2つ目のブログの方をメインに改造しようかな〜〜〜
といった気持ちで
ちょこちょこ再開。
そうしているうちに
ついていけないくらい
本家のstarが増えてきて
いつもは新たにコミュニティに参加した方がいたら
タイムラインをのぞきにいって
様子を見たりしているんだけど
そんなこともできず、
ただただ#easy_notion_blog で検索して
イイネを押す状態でした。
前までは
forkリストからdeployされているブログリンクをたどって
記事を見に行ったりしてたんだけど
もうそんなことできない〜〜〜〜。(´;ω;`)
それでも
ハッシュタグからたどって
改造ネタをツイートされているな〜
っていうのが分かったら
easyさんというリストの登録していたりします。
ただ、勉強に関わらずeasy-notion-blogで記事を出している方も
最近見たくなり、
個人的に非公開のリストを作っていたりしていますwww。
もちろんプログラミングの勉強がしたくて
私みたいに右も左も分からない方々も参加してくださる
一方で
ガッツリエンジニアの方々も参加してくださるようになり
しかも
結構フレンドリーに対応してくださったりしていて
とってもほっこりです\(^o^)/
ライブコーディングってあまり視聴したことがなかったので
イメージつかなかったのですが、
画面にコードが沢山表示されて
めちゃめちゃおもしろいです。
そして
いつも初耳ネタばっかりだったことも
ガッツリエンジニアの方々も同じ反応をしているのが
個人的に嬉しかったです。
一緒に「すごーい」って言える仲間がいるって幸せだなって思いました。
アルパカ先生はドラえもんみたいに
便利ツールを紹介してくれたり
自作したと軽く紹介したけど本当はめちゃめちゃすごいfzfのツールを教えてくれたり
Conflict起こすたびに
なんだか楽しそうな口調になってきたり…
テレビの前で私はずっとゲラゲラ笑っていましたwww
やっぱアルパカ先生ってすごいんだなってことを納得できた
と同時に
依然オマツリさんのツイートを思い出したらうるっときたhoromiでした。
easy-notion-blog を公開した当初は「OSSなのだから使える人だけ使えれば良い。よってサポートはしない」というスタンスでした。しかし、いざ公開してみると思っていたよりも使ってくれる人や、使おうとしてくれる人が多いことに気付きました。
アルパカログ easy-notion-blog v0.7 アップデート内容の紹介 より
本当はエンジニア同士で楽しめるRepositoryだった
easy-notion-blogでしたが、
ちょっと
図々しいを承知で(笑)
改造ツイートを続けた結果、
リプいただいたり
コミュニティを用意していただけたり
Notion blockを豊富にサポートしていただけたり
ライブコーディングも開催していただけて
とっても
とっても
ニコニコな1年でした\(^o^)/
プログラミング苦手だったけど
easy-notion-blogを改造するようになって
大好きになったし
勉強というより遊び道具のような感覚で取り組めて
あのとき思い切ってforkしてよかったなって思っています♪
あんぽんたんな私ですが
これからもどうぞよろしくおねがいします٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)و
当日のLIVEメモスレッドはこちらです
Twitterでは更新のお知らせを随時行っています
興味ある方はLet'sフォロー★▼ この記事に興味があったら同じタグから関連記事をのぞいてみてね
RSSリーダーにatomのリンクを登録すると通知が行くよ🐌
https://herohoro.com/atom
やってみてね(*´ω`*)(*´ω`*)
フォロー大歓迎\(^o^)/